「自然の力農園」では、
化学農薬・化学肥料を使わず、
微生物の力を活用して作物を育てています。
元気な野菜を食べて、
みんなが笑顔になって欲しい。
そんな思いでいっぱいです。
忘れてしまいがちですが、春夏秋冬、四季のある日本には、季節ごとに旬の野菜があります。
スーパーの野菜売り場では感じられなくなってしまった四季を、旬の野菜ならではの美味しさと栄養と共にお届けします。
旬のとれたて野菜3~5種類の詰め合わせセットです。
※詰め合わせ内容は、収穫時期・収穫量などにより変更になります。
旬のとれたて野菜5~7種類の詰め合わせセットです。
※詰め合わせ内容は、収穫時期・収穫量などにより変更になります。
急須で淹れて楽しむ、美味しい一番茶しかつくらない。そう決めてから、その目的に合った畑を選び、栽培方法も考えました。静岡茶というブランドに甘えることなく、幾重にも厳選された味わいをお楽しみください。
自慢のお茶は100gにて小売しております。
その他各種商品を取り揃えておりますのでオンラインストアをご覧ください。
新茶の収穫をしました
岳美便り 「春号」
岳美店 種ジャガイモ販売始まりました!
私たちが無農薬にこだわるのは、お客様の安全を第一に考えるから。健康のために食べる野菜こそ、健康であるべきなのです。もちろん、無農薬栽培は簡単ではありません。手がかかるのに、収穫量が計算できない。でもその分、安全性は計算できます。土や水、太陽といっしょに育てた私たちの自信作を、どうぞご賞味ください。
農薬を使えば虫がつかない。化学肥料を使えば早く大きく実る。そうすれば、野菜づくりが楽になることは分かっているけれど、それはとても不自然なことです。だから私たちは、手を抜かずに、手をかける。使うのは自分たちの知恵と手間、自然由来の肥料とミネラルだけです。
美味しく健康な野菜を育てるためには、土が大切です。収穫が終わり、土が疲れた時はユンボで1メートル以上掘り返し、たっぷり堆肥を食べさせ休ませる。すると微生物たちが元気になって、やわらかく、ふくよかな土が生まれます。育てる野菜に合った土づくりには、PH検査も欠かせません。
子どもの頃から、畑仕事を手伝い、農業一筋。途中で農薬を使用した時期もあったけど、安心して出荷することができませんでした。無農薬の安心・安全は、食べる人だけでなく、私たち作り手のためでもあります。私たちの野菜には、栄養や旨みと共に私たちの想いや知恵が詰まっています。
仕事は農業で、休日の趣味は農業です。つまり、毎日、畑に出ています。農作物には、土曜も日曜もありませんから、こちらも休めません。もちろん、虫も年中無休です。だから常に見ていないと。野菜は生き物で、工業製品じゃないので、同じ様には育ちません。特に無農薬栽培は、画一的ではなく、個性的な形になることも多い。でも、味も、安全性も、新鮮さも自信があります。その自信の源は、お客様からの「おいしい」「持ちがちがう」「本物の味が分かった」などの声の数々。私たちの愛おしい野菜は、お客様にとっては、いと美味しい野菜だそうです。